UNIVERSITIES AND COLLEGES学 校

別府大学

地元に貢献し、将来を担う
地域から世界につながる人材を
「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を大学全体の教育理念として、真理を求め自由を愛する人間の育成を目指します。また、地域社会との深い結びつき“地域貢献”に力を入れ、大分県や県内の自治体すべてと包括連携協定を締結。社会で生きてゆくための知識の習得だけではなく、人とのつながりの中で学ぶ「生きる力」を磨いていきます。積極的に地域社会で活動することは、地域に学び、育ててもらえるということ。その延長上に世界があると考えています。
学部(学科・コース)紹介
国際言語・文化学科
史学・文化財学科
人間関係学科
■食物栄養科学部
食物栄養学科
発酵食品学科
■国際経営学部
国際経営学科
大学の特色と魅力
国語教員は11年連続現役合格
本学では様々な教員免許を取得でき、毎年、新規卒業生の正規採用実績がありますが、特に「国語教員」については、平成24年度から11年連続の採用実績があります。
歴史を学び、「公務員」として働く
学芸員資格を取得後、文化財の保存や修復を行う文化財専門職への合格者を過去8年間で94名輩出。九州内の職員の32%は本学の卒業生です。

地元大学で管理栄養士を目指す
県内唯一の管理栄養士養成施設であり、受験に必要な授業単位を取得すれば卒業時に受験資格が得られます。国家試験直前まで、様々な試験対策を展開し、昨年の合格率は89.4%(47名受験で42名合格)でした。

オープンキャンパスの日程
人文・社会系
7月17日(月・祝)、8月19日(土)
生物・医看系
7月17日(月・祝)、8月19日(土)
オープンキャンパスの見どころ!
各学科の模擬授業やワークショップ、キャンパスツアー、入試相談コーナー、学生生活相談コーナー、保護者対象説明会など盛りだくさんの企画を準備しています。本学のキャンパスライフを体験できる機会となりますので、たくさんの方の参加をお待ちしています!

-
↑座学だけではなく、フィールドワークも積極的に行っています。
-
↑微生物の働きで社会を豊かにする 研究も行っています。
-
〒874-8501 大分県別府市北石垣82
- https://www.beppu-u.ac.jp/ オープンキャンパス・受験生サイト
- nyushi@nm.beppu-u.ac.jp
-
オープンキャンパス事前予約 必要
- オンラインでのオープンキャンパス・相談会の実施 有り
大分県内の主な就職先
大分銀行、豊和銀行、大分みらい信用金庫、JR大分シティ、大分トヨタ自動車、別大興産、豊後企画集団、大分県社会福祉事業団、富永調剤薬局、富士甚醤油、三和酒類、大分県警、大分県、大分市、日田市、豊後高田市、日出町、臼杵市、竹田市